会社(法人)経営者のあなた!! |
 |
会社の役員の皆様へ(社長様はじめ 役職のみなさまへ)
社長様が抱えている諸問題
社会情勢の変化の中で、如何に対応し、どのように乗り切っていくか。
その中で、生命保険 をどう使いこなすか。
|
大型保障 |
次の4点をカバーできるような 『 大型保障 』 を お勧めします。
1. 社長様が万一のときに、必要とされる大きな保障となっているか?
2. 法人契約 の メリット として、損金処理をされているか?
3. 資金が不足したときに、契約者貸付など保険を利用できるか?
4. 社長様 ご自身 の、退職金 も 考慮されているか?
1 と 2 だけ の 『大型保障』 が散見されます。
今と 同じような掛け金(保険料) で、社長様ご自身の退職金が準備できたら いいですね!?
1〜4がすべてではありませんが、今 社長様が用意される 『大型保障』 の基本と考えます。
上記4項目のうち、もし ひとつでも欠けていたなら 困りませんか?
今までと 同じような掛け金 で、どのような保障が出来るのか知りたくありませんか?
..... それなら、ご相談ください! |
 |
医療保障 |
会社の福利厚生のひとつとして、医療保険に損金処理で利用されている場合。
今までどおり 継続してください。でも、
みなさまの医療保障は、出来れば 損金処理しない医療保障 をひとつ用意しておきましょう。
なぜ・・・・・?
..... それなら、ご相談ください! |
 |
福利厚生(医療保障として) |
社員の方々の福利厚生として用意されている医療保障は、
1. 損金処理できる。
2. 保険料負担が小さい。
3. 退職後も継続できる。
上記3点を考慮されれば良いでしょう。
掛金(保険料)が少なく、退職後も続く 一生涯の医療保障がほしいものですね。
.....それなら、ご相談ください! |
 |
従業員様の退職金準備 |
預貯金 など 積み立て をはじめ、中小企業退職基金 など堅実な方法で準備しましょう。
保険では、養老保険 や 年金保険 などの貯蓄性のある保険。
または、 介護保険 ・ 終身保険 など、保障がありながら、退職時に 満期保険金
や 解約払戻金 があるなどの 保険が考えられます。
.....それなら、ご相談ください! |
|
|
|